166件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-06-04 令和4年第3回(6月)定例会(第4日目)  本文

これを経験された方も、経年の中で記憶が薄れている部分もありますので、これは学校教育のみならず、市全体としても、この辺の語り継ぎというのはパネル展示とか、パネルディスカッションとかされておりますけども、もっともっとそういった事例を紹介する必要があるのかなと思います。  

諫早市議会 2020-03-19 令和2年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2020-03-19

また、内容講演会パネルディスカッションなどを考えている、との答弁がありました。  移動図書館運営事業予算額115万円】について、移動図書館巡回コース見直しは定期的に行っているのか、との質疑に対し、巡回コースは、既存の巡回先へアンケートを実施したり、新規の巡回希望を受け付けたりして毎年見直しを行っている、との答弁がありました。  

長崎市議会 2020-03-05 2020-03-05 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

また、(3)被爆75周年記念平和講演会開催については、世界的に著名な被爆者であるサーロー節子氏を講師に迎え、特に若い世代に向けて被爆の実相の継承と平和意識の高揚を図ることを目的平和講演会パネルディスカッション等を開催します。  資料8ページをお開きください。長崎平和マラソン関連平和発信事業費500万円についてご説明いたします。

長崎市議会 2020-03-04 2020-03-04 長崎市:令和2年総務委員会 本文

令和元年度には市民対象とした講演会パネルディスカッションからなるシンポジウムや、各分野の関係団体からのヒアリング、若い世代からのヒアリングを実施しております。青色の点線より下が今後の流れとなりますが、令和2年度におきましては市民から聴取した意見等を材料としまして基本構想を策定してまいります。

南島原市議会 2020-02-25 02月25日-02号

このシンポジウムでは、奈良大学の千田教授基調講演イエズス会レンゾ日本管区長らの参加を頂きましてパネルディスカッションが行われ、原城跡魅力や活用などについて、多くの情報発信をされております。 また、昨年ヨーロッパに派遣をいたしました南島原令和欧使節団派遣報告や430年前の西洋音楽の再現なども行われ、県内外から多くの方々に御来場いただいたところでございます。 

雲仙市議会 2019-12-20 12月20日-05号

当日は地域おこし協力隊による雲仙市の紹介や、本市で活躍されているクリエーターによるパネルディスカッションを行い、御参加いただきました85名の方に本市への移住に関し具体的なイメージを描いていただけたものと考えております。 また、1月には今回のイベントに参加された方等を対象に、本市へ足を運んでいただき、本市魅力生活環境を体感していただくイベント開催予定しております。 

時津町議会 2019-12-03 令和元年第4回定例会(第1日12月 3日)

また、「地域で助け合いをいかに広めていくか」と題して、鹿児島県鹿屋市から有償ボランティアグループ泉ヶ丘きばいもんそ会会長上薗紀男様をお招きし、時津北小コミュニティスクール地域コーディネーター松田郁夫様、時津町第2層協議体はこべらの里生活支援コーディネーター土井口加代子様とともにパネルディスカッションを行いました。  

松浦市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第3号) 本文

この医療体制の充実を図るためには、医師の確保は最重要課題であると認識しておりまして、去る8月17日に市主催によりまして松浦市地域医療を考える市民公開講座開催し、長崎大学から3名の教授を招聘しまして、松浦市が抱える地域医療の問題について講演パネルディスカッションを行ったところであります。  

松浦市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第1号) 本文

市民公開講座では、長崎大学病院中尾病院長を初め、4人の講師の方から地域医療に関する講演を行っていただき、パネルディスカッションにおいては、「JCHO松浦中央病院地域医療での役割について」をテーマに活発な意見交換がなされました。  市民健康づくり事業については、住民健診を6月4日から7月5日まで22日間の日程で実施し、対前年度比6人減となる延べ3,879人の方が受診されました。

長崎市議会 2019-03-12 2019-03-12 長崎市:平成31年総務委員会 本文

これは企業や大学と連携した加入促進イベントを行うことなどにより、将来の消防団を担う若い世代入団促進に取り組むもので、ウの内容記載のとおり、若い世代消防団員を中心とした消防団員加入促進チームを結成し、そのネットワークや情報発信力を生かした入団促進に向けた活動を初め、消防団PR動画の上映、SNSを用いた広報、大学生を対象としたイベントにおける現役消防団員とのパネルディスカッションさらには昨年7月

平戸市議会 2019-02-28 12月05日-03号

情報交換会には、合併事務の統合の先進地であり、年間30件程度の視察団が訪れている熊本市南土地改良区から講師を招聘し、合併の実情や進め方、行政情報にはない事務処理の一本化についての工夫や注意点行政指導説明会とは違った視点での講演、そして、複式簿記の導入や連絡協議会立ち上げなど、身近な問題をテーマとしたパネルディスカッションなどを予定しております。 

時津町議会 2018-12-04 平成30年第4回定例会(第1日12月 4日)

また、「地域の支え合い活動を知り、できることから始めてみよう」と題して、熊本県合志市から特定非営利活動法人ぽっかぽかすずかけ代表佐藤昭男様をお招きし、高齢者サロン浜田3地区ふれあいの集い代表堀江哲夫様と幹事土井口加代子様、生活支援サポーター時津食生活改善推進協議会会長橋本萬理子様とともにパネルディスカッションを行いました。  

五島市議会 2018-06-08 06月08日-02号

まず、このJIBSN五島セミナー開催目的及び内容はというお尋ねでございますが、先ほども申し上げましたが、日本境界地域における地域活性化策人口減少の現状及び今後の課題に関する共通理解を図ることを目的として、開催しますが、内容といたしましては、国境境界地域地域間交流でありますとか、あと国境境界地域観光教育というものをテーマにしたパネルディスカッションを行うこととしております。